COLUMN家づくりコラム

埼玉県内の市区町が行っている住宅購入支援施策(2022年度版)

イエタッタ編集部
2022.10.01

住宅を購入する際、自治体が支援・補助をしてくれる制度があるのをご存知でしょうか?

 

埼玉県内で住宅購入をご予定なら、住宅購入を支援してくれる制度を利用するのがおすすめです。一定の要件を満たせば、住宅購入費用などの一部を支援制度で補助してもらえます。そこで今回は、2022年度に埼玉県内の自治体で実施している主な住宅購入関連の支援制度をご紹介します。

 

-INDEX-

  1. 子育て世帯を応援する住宅購入施策
  2. 三世代で支え合う家族を応援する住宅購入支援施策
  3. まとめ

 

子育て世帯を応援する住宅購入施策

 

埼玉県内の各自治体による住宅購入関連の支援制度を確認してみると、転入し住宅を新築・購入する子育て世帯に対し、費用の一部を補助する制度を実施しているところがありました。ここでは2022年度に子育て世帯を対象に住宅取得を支援している自治体をご紹介します。

 

【幸手市】しあわせ家族ウエルカム補助金

幸手市では若者層の定住を促し、活気あるまちづくりを進めることを目的とした補助金制度を実施しています。

 

○制度の内容

幸手市外から転入してきた40歳未満の若者夫婦世帯が、幸手市内ではじめて住宅を取得する場合、かかった費用の一部を補助金として交付してもらえます。

 

○補助金額

取得した建物本体価格(税抜き)の5%の金額で、上限は30万円です。

※土地の取得費用は対象外となります。

 

○主な要件

・市外から2022年4月1日以降に転入してきた若者夫婦世帯で、夫婦共に40歳未満であること

・幸手市内ではじめて取得する住宅で、工事請負契約書もしくは売買契約書の契約締結日が2022年4月1日以降であること

・居住床面積が75平方メートル以上であること

などがあります。

申請期間(2022年4月1日〜2023年3月31日)が設けられているため、詳細は幸手市ホームページで確認するか、幸手市役所政策課へ問い合わせましょう。

 

【吉見町】子育て世代定住化促進奨励金

 

埼玉県吉見町では、子育て世帯の町内定住促進を目的として、子育て世帯のマイホーム取得を応援する奨励金を交付しています。

 

○制度の内容

吉見町内に定住するため住宅を購入・新築する子育て世帯に対し、住宅取得費用の一部が助成されます。また、親世帯と同居または近居の場合は、奨励金の上乗せがあります。

 

○対象世帯

・中学生以下の子どもを扶養する世帯

・妻が出産予定である世帯

・夫婦の双方またはいずれか一方が40歳未満の世帯

 

○補助金額

・新築住宅:住宅取得価格の5%の金額で、上限は50万円

 ※このうち44万3000円(443:ヨシミ)を超える部分は、地域通貨で交付

※土地取得費用は対象外

・中古住宅:一律25万円

 ※このうち1万5000円(15:イチゴ)は、地域通貨で交付

(加算)

・親世帯と同居する場合:10万円加算

・親世帯と子育て世帯が吉見町内で近居する場合:5万円加算

 

○主な要件

・吉見町内に住宅を所有していないこと

・中古住宅の場合は、2014年4月1日以降に売買契約を締結していること

・居住部分の床面積が50平方メートル以上であること

などがあります。

申請期間は2023年9月30日までです。詳細は吉見町ホームページで確認するか、吉見町役場 総合政策課 政策推進係へ問い合わせてください。

 

 

【長瀞町】定住促進住宅取得奨励事業

長瀞町では、人口減少を抑え、定住の促進と地域の活性化を目的に、定住促進住宅取得奨励事業を実施しています。

 

○制度の内容

この制度では三世代世帯・新婚世帯・子育て世帯・新規転入者に対して、住宅取得費用の一部が補助されます。場合によっては補助金の加算があります。

 

○対象世帯

・三世代世帯:祖父母、父母、子どもなど、直系の3つ以上の世帯が同居している世帯

・新婚世帯:夫婦のいずれかが40歳未満で、結婚して5年を経過していない世帯

・子育て世帯:中学生以下の子どもを扶養している世帯

・新規転入者:長瀞町外に3年以上居住した後、長瀞町に転入してきた人

 

○補助金額

・新築・増築で住宅を取得:50万円

・中古住宅を取得:25万円

(加算)

・新築、増築住宅を取得した新婚世帯及び子育て世帯:30万円加算

・町内の登録業者による新築、増築:20万円加算

・指定地域に住宅を取得:10万円加算

・中古住宅を取得した新婚世帯及び子育て世帯:15万円加算

 

補助金の交付期間は、2023年度(2024年3月31日)までとなっています。

詳細は長瀞町ホームページで確認するか、長瀞町役場へ問い合わせてください。

 

【毛呂山町】親と一緒に子育て応援事業補助金制度

この制度は、町内に住む親世帯の介護の不安を解消するため、また、子育て世帯が毛呂山町内に戻ることによる定住人口の増加などを目的として始まりました。

 

○制度の内容

町内に住む親世帯と同居や近居のために、町外から転入する子育て世帯に対し、住宅の新築・購入にかかる費用や、親世帯が住む家のリフォーム工事費用(20万円以上の工事)の一部が補助されます。

 

○対象世帯

・毛呂山町に住んでいる親世帯

・18歳以下の子どもを扶養している子育て世帯

 

○補助金額

・補助対象となる費用の10%で、最大20万円

・毛呂山町内の事業者と契約した場合は、最大30万円

 

○主な要件

・子育て世帯は町外に1年以上居住し、直接町内の住宅に転入すること

・親世帯が5年以上町内に住んでいること

・親世帯及び子育て世代が同居や近居をする住宅であること

などがあります。

詳細は毛呂山町ホームページで確認するか、毛呂山町役場 総務課 自治振興係へ問い合わせてください。

 

【狭山市】親元同居・近居支援補助制度

狭山市親元同居・近居支援補助制度は、狭山市に転入する子育て世帯(子ども世帯)を応援し、子育て・介護などの助け合いを促すことを目的とした制度です。

 

○制度の内容

狭山市内に住む親世帯と同居または近居するために、市外から転入する子育て世帯(子ども世帯)に対し、住宅の新築や取得、増改築などにかかる費用の一部が補助されます。場合によっては補助金が上乗せされます。

 

○補助金額

・新規に住宅を建築または取得:30万円

・同居するために家屋を増改築:工事費の20%で、上限は20万円

 

(加算)

・18歳未満の子どもが3人以上いる場合(出産予定の子を含む):3人目以降の子ども1人につき10万円加算

・市内業者と契約する場合:10万円加算

 

○主な要件

・子育て世帯(子ども世帯)の世帯主または配偶者の年齢が46歳未満であること

・子育て世帯(子ども世帯)が、申請日の前3年以内に市外から狭山市内へ転入していること

・居住部分の延床面積が50平方メートル以上であること

などがあります。

詳細は狭山市ホームページで確認するか、狭山市役所 企画財政部 企画課へ問い合わせてください。

 

 

三世代で支え合う家族を応援する住宅購入支援施策

 ここでは、親世代・子ども世代・孫世代の三世代で支え合う家族を応援する住宅購入支援施策をご紹介します。

 

【熊谷市】三世代ふれあい家族住宅取得等応援事業

 

熊谷市では、三世代で支え合う家族を応援するために、三世代ふれあい家族住宅取得等応援事業を実施しています。

 

○制度の内容

親世帯と子ども世帯が熊谷市内で同居または近居し、住宅を新築・購入、増改築した場合、その費用の一部が補助されます。

 

○補助金額

補助対象費用の1%相当で、上限は25万円(熊谷市商品券を贈呈)です。

※熊谷市内の業者を利用すると上限は25万円ですが、その他の業者の場合は上限が20万円となります。

 

○主な要件

・親世帯・子ども世帯が市内で同居または近居(直線距離で1.2キロメートル以内)し、三世代以上の家族になっていること

・三世代は祖父母・親・子・孫いずれかの組み合わせによるもので、子ども世帯は子と孫が同一世帯で同居していること

・増改築工事の場合は費用が500万円以上で、親世帯と子世帯が同居していること
などがあります。

 

この事業には予算額があり、予算を達成した際は終了となるため注意が必要です。

詳細は、熊谷市ホームページで確認するか、熊谷市役所 長寿いきがい課へ問い合わせてください。

 

 

【春日部市】ふれあい家族住宅購入奨励事業

 

春日部市では「いつもそばにいるから、できることがある」をコンセプトに、三世代がつながる街を目指して、頑張っている子育て世帯とその親世帯をつなげる、ふれあい家族住宅購入奨励事業を実施しています。

 

○制度の内容

子育て世帯と親世帯が近居または同居するために、はじめて春日部市内で住宅を取得した世帯に対し、商品券が交付されます。

 

○補助金額

登記費用として司法書士などに支払った額の2分の1に相当する額を市内共通商品券で交付

交付額は最大30万円です。

 

○主な要件

・春日部市内にはじめて住宅を取得し、住民登録をしていること

・子育て世帯は義務教育修了前の子(妊娠中を含む)を1人以上扶養し、かつ同居していること

・居住床面積が55平方メートル以上であること

などがあります。

詳細は、春日部市ホームページで確認するか、春日部市役所 住宅政策課 住宅政策担当へ問い合わせてください。

 

【鴻巣市】三世代住宅取得補助金

鴻巣市では、子育てや介護などで互いに支え合うことができる住まい環境作りを目指し、市外からの転入者や市内転居者も対象に、定住を促すための補助金制度を実施しています。

 

○制度の内容

親世帯と子育て中の子ども世帯が同居または近居のために住宅を取得した場合、その費用の一部が補助されます。

 

○補助金額

・転入の場合:15万円

・転居の場合:10万円

 

下記の(1)または(2)の場合、30万円が補助されます。

(1)親世帯・子ども世帯が全員転入

(2)北新宿第二土地区画整理事業地内、及び広田中央特定土地区画整理地内への転入・転居

 

○主な要件

・三世代同居または近居のため、市内に住宅を取得(新築・購入)すること

・義務教育修了前の子(出産予定者を含む)を扶養していること

・2021年4月1日以降の転入、または転居であること

などがあります。

詳細は、鴻巣市ホームページで確認するか、鴻巣市役所 総合政策課企画担当へ問い合わせてください。

 

【加須市】三世代ふれあい家族住宅取得等奨励金

 

加須市では、定住人口の増加や地域経済の活性化を目的として、三世代ふれあい家族住宅取得等補助金による支援を行っています。

 

○制度の内容

三世代家族で同居するために住宅の新築・購入・リフォームを行った場合、その費用の一部が補助されます。

 

○補助金額

・基本20万円

・市内業者を利用した場合:10万円加算

 

○主な要件

・(1)祖父母(2)親(3)子(4)孫、いずれかの組み合わせで三世代以上となること

・いずれかの世帯、もしくは全ての世帯が市外からの転入者であること

・住宅取得またはリフォーム工事に要した額が 500 万円以上であること

などがあります。

詳細は、加須市ホームページで確認するか、加須市役所 子育て支援課または税務課へ問い合わせてください。

 

【蕨市】三世代ふれあい家族住宅取得補助金

 

蕨市では、市内定住の推進や安全・安心な住環境づくりなど、未来に続く魅力あるまちにするために、三世代ふれあい家族住宅取得補助金制度を実施しています。

 

○制度の内容

三世代が同居または近居するため住宅購入や建て替えをした場合、かかった費用の一部が補助されます。

 

○補助金額

・同居または近居のため住宅を購入:住宅取得費用の100分の1に相当する額で、最大10万円

・同居のため住宅を建て替え:住宅取得費用の100分の3に相当する額で、最大30万円

(加算)

・1981年5月31日以前の住宅を建て替える場合:20万円加算

 

○主な要件

・子ども世帯は、世帯全員が補助対象住宅に住み、住民登録を行っていること

・親世帯は、5年以上継続して市内に住み、かつ住民登録を行っていること

・居住部分の延床面積が50平方メートル以上であること

などがあります。

詳細は、蕨市ホームページで確認するか、蕨市役所 都市整備部建築課建築開発指導係へ問い合わせてください。

 

まとめ

埼玉県の幸手市、吉見町、長瀞町では、若い子育て世帯が転入して住宅を新築・購入した場合に、取得費用の一部が補助されます。また、毛呂山町、狭山市では、親と同居あるいは近居のために転入して住宅を新築・購入などで、その費用の一部が補助されます。さらに、熊谷市、春日部市、鴻巣市、加須市、蕨市では、祖父母・親・子など三世代が同居または近居するために住宅を取得した際の費用を補助してくれる制度を実施しています。

もし埼玉県内で住宅の購入を考えているのなら、住みたい自治体がどんな住宅購入支援を行っているか確認することをおすすめします。

 

 

執筆者プロフィール

名前  前佛 朋子(ぜんぶつ ともこ)

肩書き 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者

    家計コンサルティングZEN 代表

 

元はライターだったが興味のあった金融知識を活かしファイナンシャル・プランナーの資格を取得。

金融関連記事の執筆や家計見直しやライフプランなど相談業務を行う。

保険や金融商品を売らないファイナンシャル・プランナーとして活動中。